別荘リゾートネット で記事をサポートさせて頂いた『 Casa BRUTUS 2022年8月号 山の家、海の家(2022年7月8日発売)』 が発売中です。ぜひ、お手にとってみてください。https://casabrutus.com/magazines/issue/no268

別荘リゾートネット で記事をサポートさせて頂いた『 Casa BRUTUS 2022年8月号 山の家、海の家(2022年7月8日発売)』 が発売中です。ぜひ、お手にとってみてください。https://casabrutus.com/magazines/issue/no268


おかげさまで別荘リゾートネットは本日 2022年7月1日で10周年を迎えました。いつもご愛顧いただきありがとうございます。東日本大震災直後の10年前に比べて、環境は大きく変わりました。ニーズの上昇、ウッドショックなどの影響から一部のエリアでは価格が上がり、中古の物件も品薄状態が続いています。そんな中で、使わない期間は貸し出したり、共有型やサブスクリプション型の別荘サービスも登場してきました。コロナ禍を経てリモートワークの環境が整い、今年の暑く早い夏の到来で別荘ニーズは更に高まると思います。そんな中で唯一の別荘専門不動産ポータルサイトとして、デベロッパー・不動産会社さんと一緒にこれからの別荘のカタチをご提案していきたいと思っておりますので、引き続き「別荘リゾートネット」をよろしくお願いします。
2022年7月1日
別荘リゾートネット編集部一同
房総半島の南端 館山市西川名にある海が目の前の物件。土地は100坪。建物は約30坪の2LDK※リフォーム済。庭には露天風呂やピザ窯もあり。今年の夏はここでシーサイドライフを満喫しましょう!※再建築不可。詳細 → コチラ




那須高原でも標高550mと気候が安定して定住者に人気のある守子の郷。そんな別荘地内の100万円の物件。建物は痛みもあり、古家付き土地での販売。土地は49.3坪、古家は11坪の2K。DIYの腕に自信があれば。那須高原 守子の郷 (※2022年6月現在。リンク切れは契約済か掲載中止)詳細→コチラ




野辺山高原にある19坪のコンパクトな別荘。下見張りの外壁に三角の切妻屋根から突き出す暖炉の煙突。シンプルでかわいいフォルム。自然の中で、厳選したお気に入りのモノたちと過ごす別荘ライフ。八ヶ岳/野辺山 (※2022年5月。リンク切れの場合は契約済か販売停止)詳細→コチラ




オナーズヒル軽井沢の閑静な森の中に佇む白樺を採用した別荘。ウッドデッキからは浅間山を望み、暖炉のあるリビングは天井高がありゆったりとして落ち着いた空間に。軽井沢/追分 オナーズヒル軽井沢(※2022年5月現在。リンク切れの場合は契約済みか販売停止)詳細→コチラ




コロナ禍で散歩もままならず、愛犬も運動不足ぎみじゃないですか?そんな方に、400坪の敷地にプライベートドッグランのある物件。のびのび走らせてあげたいですね。富士山麓/山中湖 詳細 →コチラ (※2022年5月現在。リンク切れの場合は契約済みか販売停止)




房総半島の突端。洲崎漁港が目の前の宿。築年は古いですが、リフォームしているので、綺麗。うまい魚が食べれるテレワーク施設や漁師体験ができる宿など新しい宿泊施設にしてもいいかもw。房総/館山 (※2022年4月)詳細→コチラ




相模湾を望む高台に建つ日本庭園のある物件。池には鯉。内外装リフォーム済みなので、庭を少し整えたらお客さまをお迎えする迎賓館になりそう。庭園を眺めながら月見で一杯いかがです? 伊豆/熱海 (※2022年3月現在)詳細 → コチラ




熱海自然郷(別荘地)、西熱海別荘地、南箱根ダイヤランド(別荘地)、伊豆エメラルドタウン(別荘地)、小松ヶ原別荘地、富士見ニュータウン、熱海桜沢別荘地、熱海とさわ分譲地、、ビラ自然郷マンション
基礎部分にガレージを備えた物件。このままでも良いですが、少し素材を変えたり、魅せるガレージにするとかなんだか手を加えてみたくなる素材です。伊豆/伊豆高原(※2022年3月現在)詳細→ コチラ




格子状の窓が並ぶ明るいリビングの角に、デザイン性の高いホテルのロビーで見かける『天吊りフード型暖炉』が設置してある物件。こんなのが家にあったら、ずーっと焚き火していそう。伊豆/函南・南箱根 (※2022年3月現在)詳細→コチラ





窓を埋めつくす海の景色!那覇空港から車で90分。名護市内からも車で30分の屋我地島の羽地内海に面した突端に建つ総戸数10戸のリゾートマンション「ララコートシーサイズ屋我地島」。南向きで3F角部屋の部屋が販売中です。専有面積:81.27㎡ 沖縄/名護 詳細→コチラ




コロナ禍で人気が高まっている三浦半島の古民家リノベ物件。外観はあえてシャビーなままに。内観はタイルでかわいくリノベしてあるので、そのままでも使えそう。湘南・三浦 (※2022年3月現在)詳細→コチラ





有吉ゼミ 坂上不動産でも紹介された物件。1500坪の広い土地に建つ3面開口ガラス張りの明るいリビングが特徴の物件。築53年でありながら、2011年に洗練されたデザインに内装リフォーム済み。富士山麓/山中湖(※2022年3月現在)詳細→コチラ




アカマツを中心とした高木の林の中に佇むデザイン性の高い物件。リビングの大開口サッシやリビングから繋がるウッドデッキなど森との一体感が楽しい。富士山麓/山中湖 富士急山中湖畔別荘地(※2022年2月現在)詳細 → コチラ




空に手が届きそうなどーっんと開放的な眺めのデザインハウス。薪ストーブの火を眺め、水平線を眺める休日。別途費用はかかるが温泉を引き込むこともできる。伊豆/熱海 (※2022年2月現在)詳細→コチラ




片流れの屋根でモスグリーンのシンプルな外観のタイニーハウス。築13年で家具もついてこの値段なら、セルフリノベしたい人やミニマルな人なら十分なのでは。正面の建物が少し気になりますが、実際現地で確認してみてください。北軽井沢 あやめヶ原別荘地(※2022年2月現在)詳細→コチラ



建物も接道もいろいろ難アリな推定築100年の古民家。一方で建物から見える美しい白浜の海を見るとなんとか活かしてあげたくなりしまいます。伊豆/白浜 (※2022年2月現在)詳細→コチラ




真田幸村も初陣を祈願したと言われる日本三熊野の1つ「熊野神社(群馬)・熊野皇大神社(長野)」の目の前にある旧碓氷峠の茶屋が売りに出ています。明治以降増えた外国人別荘族からは「サンセットポイント」呼ばれその見晴しを称えたこのエリア。歴史を引き継ぐのはあなたかも。軽井沢(※2022年2月現在)現況有姿取引 詳細→コチラ

Copyright(C) bessoresort.net All rights reserved.